皆さんこんにちは!西です!
イベントが増える時期に大活躍するアルバイトなど探してませんか?
本日は、新宿区で展示会スタッフやイベントコンパニオン派遣に特化している「株式会社ファクト」さんのご紹介です。

年末年始色々なイベントやライブ等ワクワク楽しいイベントが盛り沢山かと思います。
例えば展示会やイベントスタッフなどやられたことがありますか?
展示会スタッフのアルバイトってどんなやりがいがあるのか探っていきましょう!
展示会スタッフ
アルバイトは、様々な業界や商品に触れることができる魅力的な仕事です。
展示会は、企業や団体が自分たちの製品やサービスを紹介する場所で、見るだけでなく体験したり試したりできることも多いです。
そんな展示会の運営をサポートする役割を担います。とってもやりがいありそうですよね!

主な仕事内容は、以下のようなものです。
- 展示会場の設営や撤去
- 参加者や来場者の受付や案内
- 展示品の説明やデモンストレーション
- アンケートやクイズなどの企画や実施
- 展示会の雰囲気作りや盛り上げ
お仕事のやりがいは、次のような点にありますよ!
- 新しい知識やスキルを身につけることができる
- 様々な人とコミュニケーションをとることができる
- 展示会の成功に貢献することができる
- 自分の興味や関心に合わせて展示会を選ぶことができる
好きな趣味や特技の会場に携わるお仕事の裏方や表方にもなれるので
もしかしたら新たな発見もありそうです。楽しさ2倍のお仕事といえるでしょう。
また、イベントコンパニオンとして強い株式会社ファクトさんですが
そういう華のあるお仕事に興味はありますか?
今話題のSNSのインフルエンサーやモデルに転身できるなどのチャンスがあるのもこのお仕事。
イベントコンパニオン
展示会やパーティーなどのイベントで、主催者や出展者の代表として接客や案内を行う女性のことです。
見た目や話し方が美しくて魅力的であることが求められますが、特別な資格や経験は必要ありません。
イベントコンパニオンは、一般的にアルバイトや派遣として働きますが、専属契約や事務所契約を結んでいる場合もあります。

イベントコンパニオンからインフルエンサーやモデルになれるチャンスはあるのでしょうか?
私の答えは、「ありますが、簡単ではありません」というものです。
なぜなら、イベントコンパニオンとインフルエンサーやモデルは、仕事の内容や目的が異なるからです。
イベントコンパニオンは、主に他人の代わりに接客や案内をする仕事ですが、インフルエンサーやモデルは、主に自分自身を売り込む仕事です。
つまり、イベントコンパニオンからインフルエンサーやモデルになるには、自分のブランドやファン層を作る必要があるということです。
似て非になるものなんですね!でも自分と商品を売り込むカリスマ性を求められるということ。
では、どうすれば自分のブランドやファン層を作れるのでしょうか?
私が思うに、以下のようなことが大切だと思います。
- SNSやブログなどで自分の活動や趣味や考え方などを発信すること。
これによって、自分の個性やセンスや魅力をアピールできます。 - イベントコンパニオンとして働く際にも、自分らしさを出すこと。
お客様や関係者から印象に残ることができます。 - イベントコンパニオン以外の仕事も積極的に探すこと。
自分の実力や幅を広げることができます。 - イベントコンパニオンの仲間や業界の人たちと良好な関係を築くこと。
横繋がりや仲間からの情報は意外にも多く話がまわります。
以上がイベントコンパニオンのお話でした。
昨今はSNSが盛り上がっていますのでイベントコンパニオンからこういう業種への転換も珍しくありません。
どこで次なるチャンスが巡るかわかりませんので興味がわいてきましたら株式会社ファクトさんで夢をつかんでみませんか?