SNSで目標のお友達やフォロワー数に達したらいよいよ告知(宣伝)です。
それぞれのSNSで集客するためにお友達やフォロワーを増やすために様々な活動をしてきたと思います。
それらの活動の中でどのSNSが戦略的に自身の店舗や企業に合っているか何となく分かって来ている事と思います。
大企業でない限りひとつの店舗や企業が複数のSNSを管理して集客・販促に活用することは非常に難しいです。
そこでどのSNSを1軍にしてどのSNSを2軍3軍にするかです。
最も効果的な曜日や時間を調べる
1軍となるSNSを決めたら次に何曜の何時頃に投稿すると効果的か調査を始めます。
様々なタイミングで投稿を繰り返してSNSの反応を調べるのもひとつです。
またネットに多くの統計データが存在していますのでそれらの値を元に行動するのもひとつです。
コンテンツを精査する
告知する内容は自社の製品やサービスです。
それらが売り上げに繋がらなければ告知は失敗です。
失敗しないためにも告知をするまえに「自社の商品やサービスの強みを探る」ことと「消費者に受け入れられるか検証する」ことが重要になります。
自社の商品やサービスの強みを探ることは新規性かもしれませんし意外性かもしれません。
様々な要素が考えられます。
消費者に受け入れられるか検証することは価格かもしれませんし社会性かもしれません。
これらの内容が盛り込まれていてかつ分かり易くなければなりません。
どうでしょうか?
大丈夫なら投稿してみましょう。
失敗は成功の始まり
告知して見てどうだったでしょうか?
自社の製品やサービスが売れれば成功ですが失敗する事もあります。
SNSでの告知を成功させるには以下の方程式が成り立ちます。
タイミング×コンテンツ×自身のSNSの影響力×お友達やフォロワーの影響力=成功
失敗した場合は必ずどこかが欠けています。どこが失敗した原因だったかを分析してそれぞれの要素を高めて行くことが成功への道です。
「広告講座」に進む
「Klout Scoreを測定する」に戻る